動物愛護管理法に関する主な裁判例を網羅しています。
「動物の愛護及び管理に関する法律」(動物愛護管理法)は、昭和48年に議員立法で制定された法律です。平成11年、平成17年、平成24年、令和元年に議員立法による主たる法改正が行われています。法律の目的は、動物の愛護と動物の適切な管理(危害や迷惑の防止等)に大別できます。
対象動物は、ペット、家庭動物、展示動物、産業動物(畜産動物)、実験動物等の人の飼養に係る動物になります。
昭和48年9月議員立法により「動物の保護及び管理に関する法律」制定
平成11年12月「動物の愛護及び管理に関する法律」に名称変更
目次
第1部 民事訴訟
第1章 散歩中の犬の飼主に民法718条による損害賠償責任が認められた事例
第2章 犬の喧嘩を止めようとして原告が犬に咬まれた事故について被告(飼主)の損害賠償責任
第3章 飼い犬の鳴き声により、飼主に対する損害賠償請求
第4章 原告が,被告に対し,所有権または占有保持の訴えに基づき,犬の引渡しを求めるとともに,被告が本件犬の所有権を侵害しているとして不法行為に基づく損害賠償を求めた事案
第5章 猫の里親を捜すボランティア活動をしている控訴人らが,被控訴人が,猫を適切に飼養する等の虚偽の事実を告知し,本件猫を詐取したと主張し,本件猫の引渡し及び不法行為に基づく損害賠償を求めた事案
第6章 原告は,血統書付きのシャム猫から生まれた猫を愛猫団体に血統登録した際,被告から,被告名義の血統登録申請書を偽造したなどとして根拠なく血統登録の抹消及び損害賠償等を請求された事案
第7章 自動車に同乗させていたペットの犬が交通事故により負傷した事案
第8章 飼い猫に対する獣医師の医療過誤
第9章 国立感染症研究所実験等差止訴訟
第2部 共同住宅における動物(犬や猫)の飼育禁止
第1章 動物(犬や猫)の飼育禁止請求事件
第2章 猫への餌やり禁止等請求事件
第3章 公営住宅において動物の飼育を禁止する旨の文書の回覧取消請求事件
第3部 行政事件
第1章 名古屋市港水族館シャチの購入費用差止請求(住民訴訟)事件
第2章 札幌市円山動物園ニホンザル譲渡差止請求事件
第3章 大分医科大学(国立大学法人大分大学)・動物実験に関する行政文書の開示の請求・公文書非開示決定取消請求事件
第4章 オオクチバス,ブルーギル等の外来魚を採捕した場合に,これを再び琵琶湖に放流してはならない旨を規定する条例に基づく外来魚を再放流してはならないとの義務のないことの確認を求める訴え
第5章 愛知県議会議員政務活動費住民訴訟事件
第4部 殺処分
第1章 イルカ威力業務妨害被告事件
第2章 県の衛生管理課職員が捕獲した犬の母子を殺処分にする旨告知した行為により精神的苦痛を被ったとして、犬や猫の保護活動をしている者が県に対して求めた国家賠償請求の事案
第3章 動物(ライオン)移送措置命令に対する執行申立事件
第5部 インターネット関連
第1章 被告人が猫を虐待して殺害し,同時にその模様をインターネットの掲示板サイトで実況中継した動物の愛護及び管理に関する法律違反の事案
第2章 原告の経営する動物病院が,動物等に対して虐待を行う病院であるとのネット記事につき,発信者情報の開示請求
第6部 刑事事件
第1章 動物愛護法27条2項の「虐待」
第2章 自宅で飼育していたハト約125羽を殺し,その死体を2回に分けて用水路に捨てたという動物の愛護及び管理に関する法律違反,廃棄物の処理及び清掃に関する法律違反の事案
第3章 動物虐待事案について、動物の愛護及び管理に関する法律違反の罪に加え、詐欺の罪を認めた上で、懲役3年、5年間保護観察付き執行猶予の判決が言い渡された事例
第4章 飼養していた猫の頭部を拳骨で数回殴るなどして下唇剥離等の傷害を負わせたとして動物の愛護及び管理に関する法律違反に問われた事案
第5章 競走馬2頭をライフル銃で射殺した銃刀法違反,動物愛護法違反の事案
第6章 被告人が,愛護動物である猫9匹を殺害し,4匹に傷害を負わせた事案
第7章 被告人が,同人方において,猫2匹を多数回床に叩きつけるなどの打撃を加え,1匹を多発性外傷による外傷性ショックにより死亡させ,1匹を頭部損傷による硬膜外出血及び脳浮腫により死亡させて,自宅近くの緑地等に猫の死体を捨てた動物の愛護及び管理法違反,廃棄物処理法違反の事案
第8章 器物損壊,動物の愛護及び管理に関する法律違反被告事件
第9章 被告人が,民間動物園で人に危害を加える恐れのある特定動物を無許可飼育した動物愛護法違反の控訴事案