『弁護士のためのPR(広報)実務入門─PRの考え方・平常時の活動から記者会見・ネット炎上対応まで─』民事法研究会
拡大画像
PR実務研究会 編
2023年03月25日刊(03月08日発売) A5判・159頁
価格 : 税込2,420 円(税抜:2,200 円)
インターネット時代のPR(パブリックリレーションズ=広報)実務を基本からわかりやすく解説!
本書の特色と狙い
インターネット時代のPR(パブリックリレーションズ=広報)実務を基本から緊急時の対応・平常時の対応までわかりやすく解説!
緊急記者会見の章では、開催の判断から、方針・出席者・会場等の決定、プレスリリースや想定問答集等の資料作成、服装・態度・話し方等の会見の場での対応まで、架空事案をもとにした資料作成例も掲載して詳説!
近年増加傾向にあるネット炎上についても、発生の検知から方針決定・具体的な対処まで、近時の実例を通して対処方法や防止策を明示!
メディアの特徴やメディアトレーニング、リスクマネジメント、マーケティングやブランド戦略等の基礎知識も収録し、効果的なPR実務に役立つ!
企業等のPR活動に助言・指導する弁護士をはじめとした実務家だけでなく、弁護士を活用したい企業の広報担当者にも読んでもらいたい1冊!
コメント
本書は、実質的に両論併記となっている個所が多い。
類書は少ない。
編集担当者から一言
PRとは「Public Relations」つまり社会と「関係」を構築することを目的とする活動です(宣伝のような一方向なのではありません)。したがって、PRには、不祥事やネット炎上等での緊急時の対応はもちろん、平常時の活動も大切です。ぜひ手もとに置いてご活用ください。
本書の主要内容
第1章 PR概論
第2章 危機管理広報
第3章 緊急時の広報(1)──緊急記者会見
第4章 緊急時の広報(2)──ネット炎上の対応
第5章 平常時のPR活動
第6章 プレスリリース
第7章 メディアトレーニング
第8章 メディアの種類と傾向
第9章 リスクマネジメント
第10章 マーケティング・ブランド戦略とコミュニケーション